サポートユニオンwithYOU
北大阪・北河内をカバーする地域の労働組合
働くこと、生活のことをサポート
  • ユニオン紹介
  • 労働・パワハラ相談事例
  • ユニオンブログ
  • 労働相談メール
  • 労働組合 アクセス
  • リンク
ユニオン・労働運動 · 2022/03/30

吹田市役所、条件付き職員を「評価1」で解雇!

昨年4月に新採用した条件付き任用職員(組合員)を、「就労日数が少ない」「人事評価1」「消極的」などの理由で、2022年2月28日付で年度末の「解雇予告」を行いました。解雇された背景に職場におけるハラスメントがあることから、ユニオンは補助人として団交(話し合い)に参加し、吹田役所人事室に撤回と4月1日からの正採用を強く求めました。

続きを読む


市民活動 · 2022/03/27

3月25日、ついにカジノ住民投票請求の署名運動がスタート ユニオン茨木のターミナルに

「大阪府民の未来は府民で決める」 そう訴える2ヶ月です。大阪府中で市民のエネルギーが示せるよう、全力でやり抜きたいです!

続きを読む


ユニオン・労働運動 · 2022/02/25

最低賃金1500円に 労働局・商工会議所に申し入れ

・2月25日、大阪労働局ならびに大阪商工会議所へ、最賃の大幅賃上げを要求する申し入れ行動を行いました。

続きを読む


市民活動 · 2022/02/19

統一いばらき総がかり行動

・2015年9月から毎月19日に阪急とJRとで行なっているいばらき総がかり行動を、2月19日は土曜日だったので統一して阪急茨木市駅東口で行いました。

続きを読む


2022ユニオン旗開き
ユニオン活動 · 2022/01/08

2022ユニオン旗開き

サポートユニオンwithYOU2022旗開きが、「通天閣に黄色が灯る」というオミクロン株感染爆発の直前に行われました。非正規労働者の組合員の生活と労働を守るユニオン運動の大切さを確認する2022年の旗開きスタートでした。また、憲法9条を守る地域運動を継続し参議院選挙での勝利を勝ち取ろうと確認しあいました。

続きを読む


労働情報 · 2021/12/24

電通過労自殺から6年 高橋まつりさんの母「企業が何も変わらないことが苦しい」

広告大手電通の新入社員だった高橋まつりさん=当時(24)が、長時間労働やパワハラに苦しんで自殺してから25日で6年になる。まつりさんの死は社会全体を動かし、働き方を見直す契機となった。しかしその傍ら、この1年も企業における悲劇が相次いで発覚した。母の幸美さん(58)は本紙の取材に「今年は特につらい1年だった。過労死が続いていること、企業が何も変わらないことが苦しい」と打ち明ける。

続きを読む


市民活動 · 2021/12/20

いばらきピースパレード 100名結集

・今年最後の総掛かり行動でした。なんと100名近い市民の方々がピースパレードに参加、「国の横暴を許さないぞ!」との声を茨木市のど真ん中で上げました。 ・今年一年、次から次へと無茶苦茶な国政には本当に並行しましたが、生き生きとした市民自治を実践してこられたことを誇りに思います。

続きを読む


労働情報 · 2021/12/14

命と権利が危機に/外国人技能実習制度

外国人技能実習制度の問題点を告発する集会が12月7日、国会内で開かれ、国会議 員や労組関係者、支援者らが参加した。主催は、連合や日本労働弁護団、市民団体な どでつくる実行委員会。毎年秋に集会を開催している。この問題に詳しい指宿昭一弁 護士は「命と権利が大変な危機にある」と、一刻も早い是正が必要と語った。

続きを読む


ユニオン活動 · 2021/12/09

第33回コミュニティユニオン全国交流集会

・昨年の横須賀大会はコロナ禍で大幅に縮小され当ユニオンからの参加は見送ったので、2年ぶりの参加となりました。 ・今年も未だ予断を許さない状況から飲食を伴う全体交流会は中止となったとはいえ、「生きることはつどうこと コロナをのりこえ、連帯を深めよう!」のスローガンの下で、「対面での大規模集会ができてよかった」という声が多く聞こえました。

続きを読む


労働相談シリーズ · 2021/12/08

労働相談シリーズ① テレワーク残業代は?

Q→ テレワークで残業時間が増えましたが、会社が残業代を払ってくれません。どうしたらよいでしょうか。

続きを読む


さらに表示する

  • 労働法
  • 土曜シアター
  • 非正規労働
  • ユニオン活動
  • 市民活動
  • 労働情報
  • 障がい者雇用
  • ユニオン運動
  • ユニオン・労働運動
  • 労働相談シリーズ

職場に組合をつくろう!


労働相談 無料

プライバシー厳守

 

 >労働相談


最低の生活を保障するために、ユニオンは1500円を求めています




プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ユニオン紹介
    • 平和・文化クリエイト
    • 会費・綱領・規約
  • 労働・パワハラ相談事例
    • 労働問題ABC
  • ユニオンブログ
    • 労働法
    • 土曜シアター
    • 非正規労働
    • ユニオン活動
    • 市民活動
    • 労働情報
    • 障がい者雇用
    • ユニオン運動
    • ユニオン・労働運動
    • 労働相談シリーズ
  • 労働相談メール
  • 労働組合 アクセス
  • リンク
  • トップへ戻る
閉じる