サポートユニオンwithYOU
北大阪・北河内をカバーする地域の労働組合
働くこと、生活のことをサポート
  • ユニオン紹介
  • 労働・パワハラ解決事例
  • 労働紛争継続中
  • ブログ 2022/5~
  • 労働相談メール
  • リンク
2018/01/08

成人式in茨木 NO!改憲3000万署名でティッシュ配布

2018/1/8 19いばらき総がかり行動@立命館茨木キャンパス

19いばらき総がかり行動・3000万署名活動スタート

 

落ち着いた雰囲気の参加者

・茨木の総がかり行動は、成人式に参加する青年たちへのアピールからはじまりました。

・朝からあいにくの空模様でしたが、成人式のはじまる1時間ほど前からすっかり雨がやみ、着飾った青年が集まってきました。

・ほとんどの女子は振袖、男子は昨年よりも和服が少なくスーツ姿での参加者が多かったように思います。

・小・中学校や高等学校の同窓会といった感じで、いたるところで気勢が上がり旧交をあたためているという感じでした。こういう集合には入ることのできない他市からの参加者は、どのようにしてこの輪の中に入ることができるか、少し気になりました。

 

100名ほどの青年が、シール投票に参加

・9時から10時の間に、民主青年新聞が「新成人意識調査」を行ない、100名ほどの新成人がシールを貼りました。

・「衆議院選挙に行ったか・行かなかった」には、それぞれ半数で、「いま、いちばん気になっていること」では、「北朝鮮問題」「消費税問題」「貧困・格差拡大」につづいて、「授業料の値下げ」が続き、「9条問題」「核兵器をなくして」はそれぞれ1名、「震災復興支援」が0だったことには驚きました。

・「消費税・学費・貧困」に関心があることは当然だと思いますが、「核兵器や戦争」の課題について興味が薄いことに危機感を感じました。

・しかし、この意識の現実にもとづいて運動をすすめなければならいと強く感じました。

 

QRコード付きの3000万署名ティシュを配布

・19いばらき総がかり行動は、QRでネット署名できるティッシュを配布しました。1時間の間に250枚配布することができました。

tagPlaceholderカテゴリ:

コメントをお書きください

コメント: 0

職場に組合をつくろう!


労働相談 無料

プライバシー厳守

 

 >労働相談


最低の生活を保障するために、ユニオンは1500円を求めています




プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ユニオン紹介
    • 労働組合 アクセス
    • 平和・文化クリエイト
    • 会費・綱領・規約
  • 労働・パワハラ解決事例
    • 労働問題ABC
  • 労働紛争継続中
  • ブログ 2022/5~
    • 労働法
    • 土曜シアター
    • 非正規労働
    • ユニオン活動
    • 市民活動
    • 労働情報
    • 障がい者雇用
    • ユニオン運動
    • ユニオン・労働運動
    • 労働相談シリーズ
  • 労働相談メール
  • リンク
  • トップへ戻る
閉じる