サポートユニオンwithYOU
北大阪・北河内をカバーする地域の労働組合
働くこと、生活のことをサポート
  • ユニオン紹介
  • 労働・パワハラ解決事例
  • 労働紛争継続中
  • ユニオンブログ
  • 労働相談メール
  • リンク
2014/01/17

〈報告〉北大阪・週刊金曜日読者会

ブラック化する郵政

1月例会は7名の参加。

①「朝鮮総聯落札の50億円は日本の資金か?」のさらなる追究・取材に期待。モンゴルでは、ウランの乱開発による環境汚染を監視する為に遊牧民たちにカメラ付携帯電話を送る運動が行われているとか。

② 映画『よみがえりのレシピ』の感想も含め“食を哲学する”。各自の体験談なども。

③ 都知事選への細川氏立候補について、「リベラル一本化」に向けて期待する。「戦後70年近くたっても・・・首都圏に多くの米軍基地が存在」する現実こそが戦後レジームだ。

④ 『はだしのゲン』に関する吹田市議会だよりが、質問した会派の責任で編集され、恣意的な記事がつくられていることを追及する市民の闘いが報告された。小さなことでも、「あきらめない!」ことも確認。

⑤ 郵政現場の実態を暴いた2週連続の記事に、「わが意を得たり!」と郵政労働者、名護市長選支援カンパも呼びかけられた。

⑥ 検定基準改定案で教科書の「国定化」が進む現状に対し、市町村レベルでの教科書採択を監視していく取り組みの大切さを確認1月例会は7名の参加。

tagPlaceholderカテゴリ: 市民活動 

コメントをお書きください

コメント: 0

職場に組合をつくろう!


労働相談 無料

プライバシー厳守

 

 >労働相談


最低の生活を保障するために、ユニオンは1500円を求めています




プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ユニオン紹介
    • 労働組合 アクセス
    • 平和・文化クリエイト
    • 会費・綱領・規約
  • 労働・パワハラ解決事例
    • 労働問題ABC
  • 労働紛争継続中
  • ユニオンブログ
    • ユニオン労働運動
    • ユニオンコミュニティ活動
    • 労働運動(大阪・北摂)
    • 非正規労働
    • 共生・土曜シアター
    • 市民活動
    • 労働情報
    • 障がい者雇用
    • 労働法
    • 労働相談シリーズ
  • 労働相談メール
  • リンク
  • トップへ戻る
閉じる