2/7(土)15:00~ ローズWAMでwithYOUとかんユニとで「奨学金を考える」ワークショップ

★奨学金問題とブラックユニオン
・ローズWAM祭りでワークショップ
・2/7(日)15:00~ 401・402
〈奨学金問題&ブラックユニオンの方程式〉
① 大学の授業料は、国立大学でも年間60万もかかる
② 貧困格差の広がる中で、シングルマザーの貧困がすすみ年収150万円に届かない家庭が増えている
③ 家庭からの大学生活・授業料の支援が極端に減ってきている
④ 大学生は大学生活と勉強をつづけるためにアルバイトや奨学金で費用をねん出しなければならない
⑤ 大学生の内、約60%に近い人が日本学生支援機構から奨学金を借りていて、平均は7万円近くになる
⑥ この7万円だけでは授業料を賄うことができないので、アルバイトに専念しなければならないところまで追い込まれている
⑦ 学生アルバイトは融通の利くものではなく、一般アルバイトと同じくブラック状態で、「休む時は替りをだせ」「試験の時も休むな」と言われたい放題
⑧ 大学を卒業するとき、正社員として雇われるのは35%ほどでほとんどが非正規
⑨ 卒業時には、7万円の奨学金は340万にもなり、20年かかって返却する場合年利3%の利子がついて460万円にもなる
⑩ 年間24万で月2万円も返すことになる
コメントをお書きください